新年度第1週は「だれ?!」からスタート!
川口市のピアノ・エレクトーン教室「グリーンライト音楽教室」主催の清水南妃(しみずなみき)です
なかなかのスケジュールハードっぷりで、レッスン風景も撮れない有様・・
もともと生徒ちゃん自身が判別できる画像は使わない主義ですが、それにしても撮ってない・・
火曜日から新年度のレッスンが始まり、まるっと一新したレッスンスケジュールが始まっています。
(当音楽教室では新年度前に毎年レッスン組み替えをして、なるべく快適に通ってこれるように工夫しております♪)
全部組み替えるので、1週目は前後のお友達がだれだかわかりません。
ピンポーン
「だれ?!」(←これ私に言います)
この繰り返しを何度したでしょうか。
期待とちょっと緊張した顔になるんですよ。
私自身、幼かった頃、前後のお友達ってな〜んにも気にしてなかったからなあ。
同じ学年だとぱああああと表情が変わったり、知らなくても顔見知りだと「ああ。知っている子だ」となったり・・・
昨年のグリフェス(発表会)にはほぼ全員が出ているので、私が「知っている?」と聞くと「発表会で見た」と。
ふふふ・・・見たんだ。いたじゃなくて「見た」んだね。笑
一番近い桜町小は規模が小さいこともあって、高学年は低学年のほとんどの子のお顔を認識しているようですね。
二番目に近い慈林小は在校生が多いこともあり、同学年でも同じクラスにならないと話したこともほとんどない子たちもいるようです。
いろんな学校から通ってきていますが、発表会の練習や、イベントでお友達になるようです。
子供は友達になるの早いからね〜!
ドキドキ、ちょっとワクワクの新年度第1週は「だれ?!」から始まっています。
0コメント