作曲家、1番人気は?
3月の月別目標「作曲家、何人知っている?」では、チビッコたちのなかなかユニークな発想や脳みその中を知ることができてます。
でもでも。音楽教室に通っているのにそれだけじゃ、なんか味気ないよね〜?
今回、もうちょっと深く考えて「キミ達が演奏している曲はどうして弾けるの?誰かが作っているの?」と考えてもらいました。
その中での「作曲家、何人知っている?」なのです。
生徒ちゃん達の調べた中でのダントツの1位は「ベートヴェン」
ついでモーツァルトかな〜。
みんなが知っているベートヴェン。
ところでなんで知っているんだろうか???
高学年は音楽室の後ろの絵で知っている子も多いし、NHKの番組で知っている子も。
でも、低学年は???なんでだろうか???
南妃せんせー、聞くの忘れた・・・
でね、いいことに気がついた子がいました!
「せんせー。なんでベートベンじゃなくてヴェンなの?」
説明しましたよ。お名前だからね〜と理解できてもできなくても、スペル書いてね「うに点々のヴェなんだ〜と」
「何人知っている?」というお題だったので、お教室にある本に載っている作曲家を片っ端から書いた子もいます。
自分の知っている人だけ書いた子も。
ネットで調べて「日本人にしてみました」という高校生。
(私も知らない人がいっぱいいました!)
どれも正解!
だってね、そんなに知らなかったでしょう?
調べたら、たくさんいたよね。
自分の知っている人はどんな曲を書いていたんだろうね?とかも考えたりできたよね。
まず知ること、これ大切だよね。
日本人に絞った高校生は中学校の校歌を書いた人が超有名人(教科書にも乗っていた)だったことに気がつきました。
いやいや、おかしいから。
中1の音楽のテストで校歌の歌詞と作詞作曲、全部覚えたからね?笑
知っているはずだから!と私に突っ込まれていましたよ。あはは。
高校生にもなるとね、しら〜っと「すぐに忘れちゃうんですよねえ。えへへ〜」って。
どうかな〜?みんなできるかな〜?と思ったけれど、結構楽しそうに参加してくれました。
一番人気のベートヴェン様。
今度はあなたがどんな曲を作っていたのか?をいずれ生徒ちゃん達にまた調べてもらいますね。
0コメント