大雪の影響はレッスンにも!
これは大雪が降りだした月曜の夜の写真。
あ。うちの車は四駆でスタッドレスを履いているので、このくらいなら慎重に運転すれば大丈夫。
凍結したら危ないけどね。
(そもそも犬たちと雪山行きたいから、この車にしたんだし。笑)
レッスンも雪の影響を受けました・・・
と、言っても・・レッスンができなかったりではなく〜???
小学生たちの脳みそが雪に持っていかれ、ぼーっとしている子、やったら笑う子、眠くてあくび連発の子、雪が楽しすぎて練習がままならなかった子、まあ小学生ほぼ全員のレッスンに影響が出ました。
そうそう、お家になかなか到着しない「レッスン帰りの遅延」も多発しましたね。
もうね〜おかしすぎて笑っちゃいましたよ〜。
浮かれちゃってて、楽しそうでね!
関東の平野でこれだけの量といい雪質の雪が降るのはとても珍しい。
いいじゃないか〜子供は目一杯遊べばいいさあ。
怪我するから?濡れるから?風邪ひくから?
学校での雪遊びが禁止されているところも多いようですね。
う〜ん、なんだかなあ?と子供達の浮かれた顔見てて、逆にちょっと悲しくなっちゃいました。
うちの犬達は今回の雪、ものすごい満喫しました。
当然、雪の中に出せば雪玉が毛にできて(これが雪質がいいと硬くて手で潰せないんだわ)ボディはびしょびしょになります。
自分も酷いですが、犬の方が10倍手間がかかります。
(今回、テラは出すたびに雪玉作ってくれ、その度にお風呂へGO!でした)
人間なんて、おふろ沸かしておけばじゃぼんって入っておしまいの手軽さ。
もちろん凍ってくれば、足の裏の肉球切るので遊ばせるのに注意が必要。
雪の中に出したら手間しかかかりません。笑
それでもね、あの楽しそうな姿とハイテンション見たら出しちゃいますね。
たとえ、下痢になっても。あはは。
老犬でもないし、下痢になったって治せばいい話。
毎週降るわけでもないので、いっぱいいっぱい楽しんで欲しいな〜って思います。
子供も犬も・・・あ、私もかな?笑
大雪の影響をたくさん受けた今週のレッスン。
それはそれなりに楽しかったな〜って感じます。
ま、一部レッスンにならないこともあったけれど、でも、その中でもお家練習も頑張っていたし!
風邪ひかないように温まって早く寝ようね!
0コメント