ヲタのなみき先生より余計なお世話

グリフェス終わって一番やりたかったこと!


犬遊びの次はこれ!


iPhone機種変!!!


ふふふ。うちの生徒ちゃん達とお友達は知っているけど、私はプライベートとお教室用とiPhone2台持ち。

(お金持ちなの?と聞かれるけど、Macバカのヲタクなだけよ)


Xと8Plusを一気に機種変しました。

どっちも試したかった・・・だけ・・・です・・・はい。


まあ、新しいiPhone出てからアレコレと言われているけど、どちらも使い勝手がすこぶる悪いとかない。


プライベートとお仕事と用途が違うので、それに合わせて選んだしね。


この時期に機種変やら新規で買う方も多いらしく(出た直後もあったけど)トラブルのご相談を受けることが多い。


まずね、声を大にして言いたい!


1・バックアップをしっかり取ってから


2・LINEを便利に使っている方はLINEの引き継ぎ設定をしてから


メールアドレス等、設定が甘い人は全部設定してから


3・アップルIDやらアプリやらのメアドとパスワード、しっかり管理しましょう。


パソコンバックアップだけでは引き継ぎができないことも多々あります。

便利に使っているアプリは機種変の前に「◯◯(アプリの名前)機種変」とググって何が必要なのか調べましょう

ちなみに私は全部紙に書いてあります。


4・スマホは小さなパソコンであるという認識を持ちましょう


設定、引き継ぎ、新規で買って使えるようになるまではそんなに簡単じゃないです。

昔よりはずっと簡単になりましたし、丁寧な説明の紙も入っています。

でも、わからなかったら購入したお店、またはアップルカスタマーにお電話しましょう。

変にいじくって迷宮に入り、説明ができなくなるよりマシです

(そんなこともわかんないの?的な態度の店員さん、カスタマーだったら出直しましょう。気分が悪いと頭に入りません。短気は損気です。付き合ってくれるいい人に当たりたいと願いましょう)


5・iPhoneとiPadの設定は似てますが違います。

 

私にとっては一緒ですが、アプリの使い方や使用制限などなど、同じものではありません。

もちろん同じMac系列のパソコンでも、iPhoneとかiPadとか違います。

それぞれの特性を活かして使った方が楽しいです。


6・たかだか無料のアプリ(モノ)に大きな期待をしない


引き継げない、無くなったなどなど、そういう話は多々聞きます。

無料のものを便利に使っていますよね?

いい大人ならわかっているはずですよ、ただより高いものはないって。

使用料支払っていてもアレコレとある世の中です。

アプリによってバックアップや引き継ぎが違うのはもう当たり前のようです。

そしてwebから落としてきたものは引き継げないとか、アップルの方も色々と規定があるようです。

それはあなたのiPhoneやiPadを守る規定であって、縛る規定ではありません。

webは安全な信用おける場所ではありませんので。


ざっとですが・・・余計なお世話です。笑


Androidはあまりよくわかりませんが、基本的なことは変わらないと思います。


楽しいネットライフを!


生徒さん、募集中です。

楽しくピアノ・エレクトーンやってみませんか?

下記の記事に今期の募集が詳しく載っています。

お教室動画もありますので、ぜひどうぞ!


LINEで受け取るグリーンライト音楽教室の情報です。

ブログ情報やお教室のお話、音楽への思いなどをダイレクトに受け取れます。

フォローしてもこちらからは分かりませんので、お気軽に見てくださいね。

グリーンライト音楽教室

埼玉県川口市桜町にあるエレクトーン・ピアノ個人教室。 楽しい!自分でできる!みんなと演奏する!レッスンを展開中♪ 一緒に楽しみたい仲間を募集中!