感想カード(グリフェスのお話)

今回、グリフェスでは「感想カード」というものを生徒ちゃん達に渡しました。


上は年長さんが書いてくれ、もう私に渡してくれたもの。早いなあ〜。

でも、なんだろ?隅っこの虫は・・・笑


年長さん、文字が書けるのですが、わからない文字はお母さんに聞きながら書いていたそうです。


一言でももらった方は嬉しいよね〜。


これ、益子祥子先生の発表会のアイデアからいただきました。


ひとりひとりへ曲の感想を書きます。

もちろん!グリフェスの時間だけでは書けないので、お家で書いてくれてオッケー!


うちで導入するのは初めてです。


なのでね、書ける子だけ(書きたい子)書いてね〜としてあります。


宿題みたいでめんどくさいとか、こんなに書けないとか、たぶんあるあるだよね。笑


これ、書いているときはそう思うかも?


ただ、ひとりひとり切り離して、自分の曲の感想を手にした時、ものすごい威力を発揮すると思っています。


でもね、そんなの大人の私や保護者さんが言ってもわかんないですよ。


子供達は手にとって見たことないしね。


だから、いいの。書ける子だけで。無理に書いたら逆につまんない。


心から出る言葉を書いて欲しいって思います。


演奏聴いて「すごい!」って思ったら「すごい!」でいいじゃない?

だってすごいんだもん。


飾らなくていい。


今回、できなくてもいい。


うん。きっと、うちの子たちは回数重ねたらわかるから。


お教室のお友達の言葉がどれだけの力を持つか、感じる心があるから。


学校と違うのは、いろんな年齢の子がいて、いろんな感じ方をするってこと。


自分の予想をはるかに飛び抜けた感想だって存在する。


同学年や近い年齢の子たちといると、いつの間にかそういうのって忘れてしまう。


どんな感想があるかな?


それだけでもワクワクするね。


生徒さん、募集中です。

楽しくピアノ・エレクトーンやってみませんか?

下記の記事に今期の募集が詳しく載っています。

お教室動画もありますので、ぜひどうぞ!


LINEで受け取るグリーンライト音楽教室の情報です。

ブログ情報やお教室のお話、音楽への思いなどをダイレクトに受け取れます。

フォローしてもこちらからは分かりませんので、お気軽に見てくださいね。

グリーンライト音楽教室

埼玉県川口市桜町にあるエレクトーン・ピアノ個人教室。 楽しい!自分でできる!みんなと演奏する!レッスンを展開中♪ 一緒に楽しみたい仲間を募集中!