すごいぞ!ピアノ男子!
昨年秋に入会。(あやか先生担当)
9ヶ月でぴあのどりーむ(幼児・1・2)と3冊クリアして、オルガンピアノの2に突入です。
ぐんと難しくなりました。
譜読みも両手奏も。
まあ、オルガンピアノ1から入っても、ここは山場なので少しゆっくり進んで確実にしていきたいところ。
みんなも大好きな「茶色のこびん」をしっかり弾いてきました。
上手に弾けました〜。
まだ手が小さいのでド〜ソまで1つずつ指を置くと、5番のソがいっぱいなのです。
みんながこのピッチで進むわけではありません。
この生徒ちゃんは進みが早いです。
なぜか?
まあ、あやか先生となみき先生の違いというのもありますが、とにかくしっかりレッスンを受けていること。
いやでもぐで〜っとしても、さあやるよ!でやれること。
おうちでもママが忙しい時間を縫って、お家練習を促してくれること。付き合ってくれること。
この辺がしっかりしているとやはり強いかな。
で〜も〜ねっ!
ふふふ・・・
基本的にちびっこ男子たちは「幼稚園・保育園のうちは」言うこと聞きますね。
それが小学校上がって2年?3年?くらいから、始まるんだ!!!反抗期!
レッスンで困るほどの反抗はしないけれど、お母さんの言うことを聞かなくなります。
いいんじゃない?大きな心の成長ですから。
この子もこのままの速さで成長する・・・わけがない!笑
あやか先生、一生懸命大切に育てていますよ〜。
「弾く楽しみをたくさん教えたい」と言っています。
なみき先生の5歳児達も、なんだか揃ってこのオルガンピアノ2に突入して四苦八苦しています。
みんな、困りどころは一緒ですね。
まだまだ手も小さいし、たくさんの音符を少しずつしか処理できないですからね、脳みそが。
でも、数曲やっていくうちにこの本のパターンを飲み込みます。
そうするともうこっちのもん。
楽しみだなあ〜。どんな風に成長するのかな〜。発表会では何をひきたいのかな〜。
今は苦戦しているけど、これが必ず糧となる日がきます。
ガンバレーーー!!!
0コメント