1年お待たせしました。
昨年の2月にお問い合わせをいただいた方。
どうしてもなみき先生の時間が空かず・・・
さらに土曜日(あやか先生)はもう2つ習い事があるので来れず・・・
もしも・・・来年もお心が変わらず、お教室も見つかっていなければ、2月ごろメールいただけますか?とお話ししたのは去年。
ウェイティングリストを作っていませんので、お手数をかけますがもう1回お問い合わせをいただく形を取っています。
(以前は作っていたのですが、空きが出てご連絡を差し上げても反応がイマイチだったため、辞めてしまいました)
意外と先生側は覚えているんです。
空いてない&再度ご連絡をいただくという心苦しい対応をしたからね。
2月にご連絡をいただき、体験レッスンでも元気に楽しく過ごしてくれて、3月よりレッスンを開始しています。
今度1年生のピアノ男子がまたひとり増えましたよ。
体験でも「これ知ってるよ!」「やってみる!」としっかりとした大きな声で、自分のお話しをし、そして私のお話しも聞いてくれました。
男子にしては画期的!笑
ちゃんと「これはムズカシイ・・・」も言えたね!
導入ではお写真撮ることはまずできません。
だってね、そんな余裕ない!
生徒ちゃんと向き合って、生徒ちゃんも講師や音楽と向き合って、初めてのことをする。
あーーーっという間にレッスン時間が終わります。
えーもう終わっちゃったの。もっとやりたい!
嬉しい言葉をありがとう。
まだまだこれからずーっと長く続くからね。
急いで走らず、ゆっくり一緒に歩いていこうね。
このところ、ピアノ男子多めです。
なかなか面白いお教室に育ってきました。
でも、ピアノ女子も待っているんだけどなあ。
一回辞めちゃったけど、もう一回やってみようっかな〜って子も大歓迎なんだけど?
ひとりひとり、着実に丁寧に育てたいため、なみき先生はたくさんの人数をこなせません。
そして、そんなに辞めていく子もいないので、空き枠が出ません。ごめんなさい。
あやか先生のレッスンはなみき先生が子供達が慣れるまで、一緒に入ってサポートしています。
あやか先生の良いところ、その生徒ちゃんの良いところを十二分に引き出すレッスンをしていますので、うちのお教室の良さが出るレッスンとなっていますよ〜。
あやか先生はガンガンに弾けますし、若いので勢いのあるレッスンしています。
(動画見るとゆる〜っとしていますけれど、ここはやるよ。やろうねとはっきりしています。どっちかっていうと私の生徒ちゃん達はゆるゆるのダラダラですね。笑)
お子さんによってどちらの先生がいいかは分かれるところでもあるでしょう。
ベテランだからとか若手だからのくくりではなく、お子さんに合った先生で良いのではないかな〜っと。
基本、なみき先生もあやか先生もうちの生徒ちゃん全員の把握をし心配りをしています。
(みきこ先生はアシスタントですので、時々ふんわりとレッスンにいますよ)
春の新規生徒ちゃん募集中です!
下記の記事に詳しいことが載っていますよ〜。
お教室紹介動画も載せてます
0コメント